先日、面白そうなテーマのアフィリエイトセミナーが東京で開催されていたので参加してきました。名古屋から東京へ新幹線を使って2時間ほど。
正直言えば、これまでは「アフィリエイトのセミナーなんて面倒だな……」と思っていました。理由はおもに2つ。
1. 今さらセミナーに参加しなくても独自の手法は確立できている
2. 単純にセミナーに行くのがめんどくさい
以上の2点の理由から、「アフィリエイトのセミナーなんて参加しなくていいだろう」と思っていたわけですが、意外や意外。参加してみると、アフィリエイト3年目を迎えた私でも「ほうほうなるほど」と思えるほどしっかりしたもの。
今までセミナーに参加しなかったことを後悔したぐらいです。
そこで今回は、「ASPや広告主主催のセミナーでどんなことを話してもらえるのか?」「どんなメリットがあるのか?」についてご紹介いたします。
無料セミナーへの申し込み方法
基本的に、アフィリエイトのセミナーのほとんどは、A8.netやアフィリエイトBのようなASPを介して、広告主から「〇〇のセミナーを開催しますので、参加しませんか?」というお誘いが来ます。
ほとんどの誘いは初心者でも成果を上げているスーパーアフィリエイターでも、だれでも参加できるものです。重要なのは「そのジャンルに取り組む気持ち」があること(※一部、成果を上げているアフィリエイターしか参加できないセミナーもあります)。
こうしたアフィリエイター教育に力を入れているのが、
・A8.net
・アクセストレード
・バリューコマース
・アフィリエイトB
あたり。
このあたりのASPを利用している人なら、一度はセミナーの誘いがメールで来たことでしょう。
こうしたメールに返信して、セミナーに参加することを伝えれば、セミナーの準備は完了です。
初体験の無料ASPセミナーの感想
さて、こうした手続きを経てASPと広告主主催の無料セミナーに行ってきたわけですが、感想としては、思ったよりも真面目な印象。
アフィリエイターって世間的なイメージとしては、やっぱり嘘八百の記事を並び立てて、読む側にも迷惑をかけるような「ネットのゴミ」を増やしているような印象を持たれるかもしれません。
そういう側面もありますが、やっぱり広告主は「きちんとしたアフィリエイターに」「きちんとした内容で」広告を掲載してほしいわけです。
そのため、「ただモノを売ればいい」とか「とにかく求人を促せばいい」とかではなく、「こんな商品のアピールの仕方は法的にNGだ」「こんな情報を掲載している求人サイトはグレーなので気を付けてほしい」ときちんと広告を扱ううえでのルールやマナーの教育もしてくれます。
こうした情報は、ただのアフィリエイターには、ナマの業界の人の声を聞かないとなかなか分からない部分なので、セミナーに参加してよかったなと思える部分でした。他にも、セミナーに参加してよかったなと思えた部分はこんなところ。
1. 今までの自分に無かった切り口が見つかる
2. 広告主側のアフィリエイトに対する意見や要望が聞ける
3. そのジャンルに対する知識が深まる
特に、今回は3番の「そのジャンルに対する知識が深まる」というメリットを大きく感じました。私も知らなかったのですが、自分が扱っている広告が業界でどんな立ち位置なのかを知ることができ、より多面的にその広告を評価できるようになりました。
私はブログアフィリエイターという性質上、やっぱりまったく気にくわないサービスはすすめたくありません。基本アフィリエイトのお客さんは一見さんばかりとはいえ、定期購読してくれる読者もいるわけですから。
そんな状況の中で記事を書いているので、逆に言えばタメになると思えるサービスはガンガン宣伝していきたいわけです。
「このサービスってこんな良いところもあったんだ!」と業界人の視点で知れたことは、こういったスタンスの私にとって「セミナーに行って良かったこと」の1つだと思います。
ちなみに、「そんなことならASPの担当者が付いていれば皆知っているんじゃないの?」と思われるかもしれません。おそらくそうだと思います。
ただ、私のメイン案件って今までA8だったので、担当ってほどの担当者がいないんですよね。収益やら成果数だけ考えたら、明らかに他のASPなら担当がつくでしょうってレベルでもA8では担当なんて付きません。
そんな担当さんがいない私だったので、今回のセミナーは特に新鮮に感じられたのかも。
もちろん、担当がまだ付くほどの収益も成果数も上げてないって方でも、というか、むしろそんな初心者こそセミナーに参加することで勉強になるところはきっとあるでしょう。
個人的に、A8のセミナーは初心者や中級者向けの「アフィリエイトのやり方セミナー」が多い印象で、アクセストレードやバリューコマース、アフィリエイトB辺りは広告主と連携しての「そのジャンルについての勉強会的なセミナー」が多い気がします。
もちろん、大手のA8やバリューコマースは両方のセミナーをやっているので、あくまで割合と体感の問題でしかありません。大ざっぱに、各ASPはこんなセミナーをやってるんだなあと思っていただければ幸いです。
まだ、アフィリエイトのセミナーに参加したことのない人は、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか?